記事を書く前に 整えたい2つの事
ひと通りワードプレスで記事が書ける準備が整ったら記事を書く!
んっつ? なんだか 教科書の箇条書きみたいにみえるな。
いつも見ている検索結果のWeb『ブログ』と違うね。
答えは 記事内の装飾 2点です。
- 吹き出しの作成
- 飾り枠の作成
吹き出しの作成
- 吹き出しの状況想定
・男性/女性
・職業
・悩む顔/うんざりしている顔/安心している顔/驚いている顔/どや顔/ - 吹き出しの絵や写真の決定
- 吹き出しのワードプレスダッシュボードへ登録
出来たのがこれ!

にこにこ
作ってもらったアイコンです。
いいでしょ!

うん~ん
わいの方がいいんじゃね。

ぷんぷん
おれじゃし!

メガネくん
メガネもいいよ!

ありゃりゃ
まとまらないね。

あっくん
みんな良いです!
これからよろしくです!
飾り枠の作成
プラグイン必要か?『Quicktags』

あっくん
プラグインがなくてもできるよ!
飾り枠の決定
枠/色/形/(たとえ/まとめタブなど)

にこにこ
以前ブログを作ったときは 数種類作って登録して使ったけど
ブロックの追加:すべて追加『COCOONブロック』の中から使うと良いんだね!
『タブボックス』デザインと色も替えることが出来て 最高じゃん!
『タブボックス』 こんな感じ。
『案内ボックス』この色もいいね!
ブロック追加のい~ろいろ

あっくん
無料テーマ『COCOON』って凄いことが今わかった!!
マイクロコピーバルーン:これも使えるね!

コメント